»公式Instagram開設しました

10/4 51日目


吉幾三会ってみて〜な

51日目

今日はたたきの打設

4〜5m3くらい

ニャンコ押し

雨降ったときとか水が側溝の流れるように勾配つけて施工


AI による概要

勾配2パーセントは、およそ1.1度の角度に相当します。勾配は水平距離に対する垂直方向の高さの割合で示され、2%勾配は「水平距離100cmに対して垂直方向に2cm」の高さになることを意味します。この関係から、タンジェント(tan)を用いて角度を計算することができ、tan(θ) = 垂直高さ / 水平距離 という式で求めることができます。

計算わかんないけどこんな感じで計算して

打設は基礎か土間なんだけど、初めてたたき施工

タワシみたいなので最後仕上げるんだね

名前わかんないけど

打設すぐ終了

来週も打設だね

終了

ばいばい


I want to see Yoshi Ikuzo’s meeting!

Day 51

Today we’re pouring concrete for the tatami mats.

About 4-5m3

Pushing the cat

Construction is done at a slope to allow water to flow into the gutters when it rains.

AI Overview

A 2% slope corresponds to an angle of approximately 1.1 degrees. The slope is expressed as the ratio of vertical height to horizontal distance, so a 2% slope means “2cm vertical height for every 100cm horizontal distance.” From this relationship, we can calculate the angle using the tangent (θ) formula: tan(θ) = vertical height / horizontal distance.

I don’t know how to do this, but it works like this.

I’m pouring concrete for the foundation or the dirt floor, and this is my first time pouring concrete for the tatami mats.

They use something like a scrubbing pad for the finishing touches.

I don’t know the name though.

Pouring is almost done.

Pouring again next week.

Done.

By

タイトルとURLをコピーしました